ガンダムデュナメス

ガンダムデュナメス

  • 機体種別:MS
  • 型式番号:GN-002
  • 登場シリーズ:00
MS/MA/SFS名 型式名称 サイズ ランク 運用制限 備考 ショップ登録条件 必要G
ガンダムデュナメス GUNDAM DYNAMES M S GM専用 □+×で飛行可能 世界を止めてをクリア 3,168,000
  • 機体情報
ソレスタルビーイングが所有するオリジナルGNドライヴを搭載したガンダムの1機。
射撃戦闘を重視した兵装を持ち、精密射撃時には頭部がスナイパーモードへ変形し、コクピット内もライフル型の
コントローラを利用する事で実銃と同じ感覚で精密射撃が行える。

機体性能

SPA MAXIMUM SHOT
TP 20,949 RANK S SIZE M
HP 4600/6900 実弾防御 52/69 ビーム防御 48/62
機動性 53/71 スラスター出力 51/60 スラスター速度 53/62
レーダー性能 57/78 バランサー 48/65 旋回速度 50/63

兵装性能

兵装種別 兵装名 威力or耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード速度 弾数
BM GN SNIPER RIFLE 513/792/902/1083 33/52 1/2 27/58 48/65 3/6/8/12
BM GN BEAM PISTOL 220/245/266/304 19/43 3/4/5 31/57 23/51 12/16/20/24
- TRANSAM - - - - 1/33 1
SD GN MISSILE 150/187/223/285 12/36 - 19/47 27/53 4/6/8
GR GN BEAM SABER 440/576/669/872 22/42 - - - -
SH GN FULL SHIELD 1440/2430 - - - - -


特徴

作中でも特に珍しい狙撃系統兵装を持つ機体。2種類の主兵装を用いた射撃戦が主になる。


主兵装1は予測射撃の照準を手動で行う狙撃系統兵装の「GNスナイパーライフル」。運用時は足が止まる。

狙撃系統兵装特有の超弾速に加えて中距離以内は単発ダウン圏内、その上威力は最大4桁(513~1082)と性能「は」至れり尽くせり。

だが狙撃系統兵装の宿命として照準操作が異様に難しく、動いている敵に当てるのはほぼ不可能。
照準操作は最初から捨て、敵が移動する「場所」ではなく敵の止まる「タイミング」を狙うと良い。

狙撃は落下中や飛行形態時といった移動中に済ませ、足が止まる欠点をケアしよう。


主兵装2は両腕に携える「GNビームピストル」。一回の入力で左右から時間差で1発ずつ、計2発のビームライフル弾が放たれる。

連射が利くため非常に取り回しが良く、主兵装1が機能しないクロスレンジでの射撃戦にうってつけ。

ただし、弾数の多さの代償なのかイマイチ敵をダウンさせづらく、敵の攻撃を避けつつひたすら弾を浴びせていく様な使い方になる。

また、主兵装1の扱いづらさから来る使用頻度の割にリロード時間が長い。漫然とばら撒かないように。


主兵装3はガンダムエクシアと全く同じ効果を持つ「トランザム」。本機においては主兵装2との併用が適切か。
但し「速度に振り回される」という点も共通しており、あまり飛ばし過ぎると射撃の命中率にも差し障る。


副兵装は「GNミサイル」を2発発射する。これも運用時に足が止まる。

ミサイル系統兵装らしからぬ高弾速を持つが、それに見合う誘導・追尾性能が無く大概の場合誘導が間に合わず後ろに逸れる。
使うなら誘導に頼らない「直線弾道で当たるタイミング」、例えば敵が目の前で着地した時や突進に合わせて撃つと良く刺さる。


SPAは「高高度狙撃用大型ビーム砲」による照射ビーム。

照準が甘く、当たってもフルヒット前に高確率で射線から外れてしまう。だが威力はそこそこでSP使用先としての価値は十分にある。

誰もが考える地上チャージ格闘で打ち上げてからの連携は、最速(チャージ格闘ヒット前の時点で△+○)なら8割は当たる。


ロックオン圏内の隙を主兵装1で射抜き、寄ってきた敵は主兵装2と副兵装で対処する、という「全射程対応の射撃機」として仕上げられている。

手を出す範囲を中距離までに絞っても十分な働きはできるが、やはり顔である主兵装1を使いこなしてこそだろう。

自在に狙撃ができるようになれば、「十分」以上にポテンシャルを引き出せる。


その他

OOのシチュエーション内では主兵装3の「トランザム」がロックされており、(表記も「PROTECTED」となる)
シチュエーション「刹那」をクリアするまでは使用出来ない。
世界を止めてでは限定的に使用可能)


機体背景


  • 最終更新:2022-10-03 02:06:23

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード